top of page
  • 執筆者の写真倉田 美幸

結構好きで割とよく使うかわいい日本語フォント3種まとめ。


英文フォントも好きだけど

和文フォントを探すのも

結構好きです


空き時間があったら

フォント探しのネットサーフィンを

よくしています


え?何それ趣味なの??

みたいな感じでしょうかね笑笑


オリジナル絵本作家

グラフィック・ウェブデザイナー

倉田美幸です



オリジナル絵本については

こちらをご覧ください^^




和文フォント以前の記事
デザイナーのわたしがよく使う“ちょっと変わった”日本語フォント3種まとめ。
デザイナーのわたしがよく使う“オーソドックスな”日本語フォント3種まとめ。



有料だけど持っておきたい2種。


TA キリギリス | TA-kirigirisu


画用紙を切り絵みたいに

切り出した文字で

すごくかわいい♡


もう10年以上前から使っていて

結構好きなのでいろんなところに

多用してます


使いすぎると

読みにくい・・・

と言われてしまう

可愛いやつです笑笑


最近は新しくなって

DS きりぎりす

というバージョンアップ版も

あるみたいです






DS あかり | DS-akari


こちらもTAキリギリス

同じフォントデザイナーさんが

作られたもので


割と最近(と言っても2年前ぐらいに)

お目にかかりました


パッとみた瞬間


かわいい・・・!


と思って即手に入れた笑






作った人。


この2つのフォント 同じフォントデザイナーさん

ということなんですが


調べてみました




七種泰史(さいくさ・やすし)氏は、グラフィックデザイン出身の気鋭のタイプデザイナー。 どこかユーモラスな味わいのある独特な書体を世に送り出している。 小さいときからなぜか文字に興味を覚え、小学生の頃は明朝体を真似て書くのが趣味。こちらのサイトから引用




変わった苗字です笑笑


調べなかったら

読めなかったぜ・・・笑




designpocket | デザインポケット

というサイトで

七種さんデザインフォントの

専用ページがあります




みてみると他のフォントも

すごく魅力的・・・!

ほしくなっちゃうなぁ・・・




七種さんデザインフォントは

どこかレトロで懐かしかったり

優しかったりほっこりする・・・


説明文にある通り

ユーモラスなフォントが多い


パッケージとかに

使いたいフォントです




そういえば先日依頼のあった

POPデザインに

これらのフォントを使用しました


またご紹介したいとおもいます♪






無料だったら即!?ダウンロード。笑笑



こちらは映画のキャプションに

使われていそうな

レトロな感じの

柔らかいフォント


可愛らしいので

かっちりとした雰囲気の

デザインには向かないですが


それこそ

映画っぽく見せたいデザインの

キャプションに使ったり


可愛いまたはレトロなデザインの

本文に使ったりなど

割と幅広く使えるフォントです



こちらのスドウ雑貨店さんの

ウェブサイト


手書きの柔らかい雰囲気が良い


とおっしゃられていた

オーナーご夫妻のご要望から

こちらのしねきゃぷしょん

チョイスしました^^






まとめ。


結構すきな3つの和文フォント

いかがでしたでしょうか??


この3種は可愛めのデザインでは

割とよく使います^^




以前にも少し書きましたが

日本語フォントってなかなか

これいい!!

って思えるフォントが

少ないのです


なので例え有料でも

使いたい!!と思ったら

購入することも多いです




もちろん無料フォントにも

いいなと思うものがありますが

気をつけないといけない

ポイントもあるので


それはまた改めて

次回に書こうと思います




フォントのことは

書き出すと止まらなくなるので

3つぐらいで留めておこうと

いつも思うけど

本当はもっと書きたい笑笑






今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました^^





 

“Life is Design”

シンプルだけどあたたかく

あなたの想いをカタチに描き起こす

 

オリジナル絵本作家

グラフィックデザイナー

倉田 美幸


お問い合せ…contact

Instagram…@miyuki32.art

YouTube…thinkforme[シンクフォルム]倉田美幸

#フォント #font #和文フォント #lovefont #毎日ブログ #0360

閲覧数:840回0件のコメント
bottom of page