top of page
  • 執筆者の写真倉田 美幸

行ってみたいと思わせる場所へ。@yoga i.umヨガアイアム 神戸 三宮 ヨガスタジオ


今回の出張の目的は


今度新しくサイトを

制作させていただく

ヨガスタジオを


一度拝見させていただくために

伺ったのでした


オリジナル絵本作家

デザイナー

倉田美幸です




オリジナル絵本については

こちらをご覧ください^^






以前にも大切にしていることで

現場に足を運ぶことについて

記事にしたことがありました


その時の記事はこちら^^

大切にしていること。〜 現場に足を運ぶこと 〜


今回は場所が神戸だし

そう簡単に行ける場所じゃない

ということではあったのですが


やはりデザインする以上

現場を見ておくのと

そうでないのとでは

仕上がりが全く変わってくると

考えています






yoga i.um ヨガアイアム


神戸市中央区の路地の中

元町駅から徒歩5分ほどの場所に

こちらのスタジオがあります




オッシャレーな建物の

ちょっと階段を降りたところが

入口でこれまたとっても

おしゃれなのです


こんなヨガスタジオ広島にあったら絶対行くなー。

スタジオの中もとっても綺麗で

おしゃれで写真を撮りまくった笑




スタジオの全体写真は

お借りしています笑


オーナーさんの旦那様が

カメラマンさんなので

とっても素敵な写真が

あちこちに飾られていました






ヨガとヨガトレ®︎の違い。


ヨガは自己のコントロールを

目的としていることに対し

ヨガトレは自己のコントロールの

その先を目指します


ヨガが俯瞰することならば

ヨガトレは俯瞰からの俯瞰


ヨガが静寂ならば

ヨガトレは能動


精神を落ち着かせ

自分自身が持つ「今」の

偏りを受け入れ整える


その後に必要な

「行動」を伴うのが

ヨガトレの重要性です


サイトより引用






もともとヨガを

少しかじってるので←


なんかもう深くて

近くだったら

本当に通いたい!!!

と思うヨガスタジオでした


オーナーの植田さんも

とっても気さくな方で

(一緒に写真撮り忘れた・・・)

また是非お会いしたいと思う

素敵な方だったーーー




こんなに素敵なスタジオを

もっと知ってもらうために

これからサイトを

リニューアルしていきます


ただリニューアルするだけでは

お客さんが増えることはないため

正しい発信を常にしていくことが

重要になってくるのですが


そのポイントはまた

改めて書くことにしますね^^






また行きたいと思える場所


今回伺って本当に良かったのは


自分が行ってみたい


と思える場所に

足を運べたことです




すでにあるサイト

いただいた素材写真などで大体の

イメージは予想出来ていましたが


やはり実際現場に行くと

雰囲気や空気感が伝わり

オーナーさんとも直接

顔を合わせられるというのは

制作する上で必要なことだと

考えています






本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました



 

“Life is Design”

シンプルだけどあたたかく

あなたの想いをカタチに描き起こす

 

オリジナル絵本作家

グラフィックデザイナー

倉田 美幸


お問い合わせはコチラから^^

Instagram https://www.instagram.com/miyuki32.art/


#出張 #ヨガアイアム #神戸 #三宮 #ヨガトレ #毎日ブログ #0179

閲覧数:96回0件のコメント
bottom of page