倉田 美幸
実行する日を決める。〜 Fellowes | フェローズのBankers Box | バンカーズボックスで整理整頓 〜
更新日:2020年5月13日
昨日は1日家にこもって
お片づけdayにしました
仕事にばかり目を向けていると
いつの間にか部屋がごちゃ〜
ってなってくるのは
わたしだけでしょうか・・・
オリジナル絵本作家・
デザイナーをしています
倉田美幸です
オリジナル絵本については
ここ最近ずっと気になっていたことが
“クローゼットを
片付けたいなぁ・・・”
でした笑
大容量のクローゼットがあり
そこが開かずの間化していた
(というのは言い過ぎですが笑)
正直開けるたびに
片付けたいなぁ…という
嫌〜な気持ちになっていました

ついつい
“とりあえず入れとけ”
になってしまってたんですよね
でもついに決行して
一番最後まで残っていた
クローゼットが片付きました

なので今日は朝から気分が良いです笑
こんなに良い気分になるなら
とっととやっておけばよかった
と思うくらいです笑笑
実行する日を決める
以前の記事で“自分アポを入れる”
ことについて書きました
以前の記事はコチラ^^
やはり今回の“片付けをする日”も
決めたからできたことだと思います
休みの日にやろう
時間が空いたらやろう
では
多分ずっとできてなかった笑
そしてズルズルずるずる
あーーー片付けたいなぁ・・・
というモヤモヤが
続いたことでしょう
“実行する日を決める”
(自分アポ)
とってもおすすめです^^
ちなみにビフォーアフター
見たくないかもしれないけど
載せてみます笑笑

途中途中で手を加えてはいたけど
後から増える本や雑誌が
上に上に積み重ねられて・・・
かわいそうなことになっていました

今なら人が来ても
堂々と見せれる!!!←単純
今朝からなんども
クローゼットを開けてみては
ニマニマしています笑笑
本当はもっとスッキリさせたいけど
今の所はこれをキープして
みようとおもっています
整理収納ツール
さて
写真を見ていただいて
お気付きの方も
いらっしゃると思いますが
を使って整理収納をしています
最近ではいろんな収納グッズが
出ているので
何を使って収納しようか…?
本当に迷いますね
周りに整理収納のプロの方もいるので
こっそり聞いてみたいなと
いつも目論んでいますが笑
引っ越してからしばらくは
収納ツールもなく
大変なことになっていましたが
今ではこちらのツールで
だいぶ片付いてきました

職業柄ということも
あるかもしれませんが
見た目が重要で笑笑
わたしをよく知ってくださる方は
こんなところまで
モノトーンか
と思われる方もいるかもしれません笑
が
もちろん見た目だけでなく
CP(コストパフォーマンス)
も考えてます
どんなに良くても金額が高すぎたり
安くてすぐダメになるものだと
勿体無いので
今の所
見た目が好きで
CPのバランスが良いもので
一番良いなと思っているのが
フェローズ社のバンカーズボックス
というわけなのでした
ココからも買えますし

こーゆーのとかも
いちいち取っておきたい笑笑
だから片付かないんだな←え
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました^^
“Life is Design”
シンプルだけどあたたかく
あなたの想いをカタチに描き起こす
オリジナル絵本作家
グラフィックデザイナー
倉田 美幸
お問い合わせはコチラから^^
Instagram https://www.instagram.com/miyuki32.art/
#実行する日 #片付け #フェローズ #バンカーズボックス #モノトーン #好きなものに囲まれて暮らす #毎日ブログ #0089