倉田 美幸
決意表明、再び。〜 毎日ブログを1年続けてみた結果、滞在時間と離脱率を考えたこれからのこと 〜
今日で毎日ブログを書き始めてから
ちょうど1年になります^^
オリジナル絵本作家
グラフィック・ウェブデザイナー
倉田美幸です
オリジナル絵本については
一年前のブログ↓
毎日ブログを始めます。
コレも決意表明だったから
そんなに内容書いてないけど笑
そこから一応←あとで詳しく笑
毎日休まずブログを書いてきました
ブログ100日記念!!!
200日経った時は
アクセス数のことを
書いてみている
ブログを200日書き続けた現状と今後。SEO対策するだけじゃなくて書き続けることも大事だよ。
この頃になると
書き方もちょっと
変えてきていますね笑
成長を伺える笑笑
タイトルも長いし←
ちなみに最近はというと

順調に増えてますねーーー

そんなこんなで
今日がちょうど1年
おやすみブログも何度かあり
コレも実は密かに
カウントしてたんですけど←
実はこのおやすみブログが
約1ヶ月ちょい分ありました
てことは1ヶ月に3日〜4日は
休んでいた計算になります笑笑
毎日ブログと言いつつ
騙し騙し毎日に
してきたわけですな笑笑

とまあそれは置いといて笑笑
1年続けてみた感想。
一言で言うと
やってみて良かったな
です
経験していないことを
お客さんには言えないし
やってみたからわかることを
伝えることができるから
では今後どうするか?
というところなんですが
実は少し前から
ふわふわ〜っと考えてました
結論、明日からどうするの??
この1年毎日書いてきたんですが
明日から毎日はやめます!笑

って感じですよね笑
いや本当は続けたい
という想いはすごくあります
だけど与えられている時間には
どうしても限りがあって・・・
ブログは書くけど
お客さんを待たせるって
どうなの???
ってことに最近は
なってきていまして・・・

もちろんブログも
仕事のうちと思って書いています
だから大切だし
今後も続けるべき
でも目の前のお客さんを
必要以上にお待たせしてまで
ブログに時間をかけるべきでは
ないと思っています
そんなに長い文章じゃないけど
実は最低でも1時間はかけて
ブログを書いています
いろいろ調べたり画像作ったり
とかしながらやってると
1時間半・・・2時間・・・とか
平気でかかっちゃうんです笑
その2時間あったら
一つ作業できるから
できれば作業を優先したいなー
っていうところなのであります
もう一つの理由、滞在時間と離脱率。
先日作業療法士
川本健太郎さんにお会いして
ブログについてを
語り合った(笑)時に
いろいろ感じたことがあります
参考記事:ブログを書く時に意識すべきポイント3つまとめ。〜 作業療法士 川本健太郎さんとの打ち合わせの中で改めて学ばせていただいたこと 〜
この記事の中でも
少しだけ触れているのですが
SEO対策をしていく上で
ブログの滞在時間
というのが実は
結構重要になります
ある程度のボリュームがあり
3~5分ほど滞在してもらうことにより
GoogleのAIが

と認識して
検索エンジンの順位を
上げてくれるわけです
ところが短い文章だと
30秒ほどですぐにページを
閉じられてしまう
可能性があります
そうすると

と認識されて
検索エンジンの順位を
下げられてしまいます
ここでいう良い良くないの
基準となるのが
記事の内容です
人工知能は実は内容まで
しっかりと把握していて
その内容が見ている人にとって
ためになる情報かどうか?
ということを
しっかりと認識しています
また
離脱率について
一つの記事だけみて
すぐにページを閉じられると
離脱率が上がり
それが

となって順位を下げられてしまう
原因となります
そうならないように
サイトに長く滞在してもらうため
過去の記事のリンクを貼ったり
興味を持ってもらうための工夫
が必要だったりするんですが
そういったリンクもなければ
内容もない記事は
ためになる情報ではない
と認識されてしまうわけです
つまりおやすみブログは
SEO的にはよろしくない記事
だったんですよね笑笑

だけどこれまでは
毎日書く
ということが目的でもあったので
それはそれで良かった
ということにしておきます笑
結果、どうするの???
というわけで今後は
そういったことも踏まえた上で
定期的な配信
と
ある程度のボリューム
を意識して書いていこうと思います
最近は毎日続けることに必死で
配信時間もバラバラ
シェアなんて次の日になることも
多くなってきていました笑笑
ここまでだらだらと
長くなりましたが笑
今考えているのは
◎月曜日と木曜日の朝8時
◎書きたいことがあったら
別の曜日も配信するかも(気まぐれ←)
という感じにしようかなと
内容はともかく
配信時間は決めた方が
いいと思うんですよね・・・
毎日だとイラレのことも
なかなか書こうって
思えなかった・・・
細かい部分まで書こうと思うと
実は結構時間がかかるのです笑笑
けど週一イラレのこと
更新できたら
見てくださる人の
ためにもなりそうかなー
なんて思ったり???
やってみてしっくりこなかったら
またすぐ変えるかもしれませんが笑笑
ブログ自体はやめません!!
少なくとも1000記事までは
書き続ける予定なので
これからもゆったりと
見守っていただけると
嬉しいです^^
今日はそんな改めての決意表明でしたが
ここまで1年頑張ったことを
褒め称えよう笑笑
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました^^

“Life is Design”
シンプルだけどあたたかく
あなたの想いをカタチに描き起こす
オリジナル絵本作家
グラフィックデザイナー
倉田 美幸
お問い合せ…contact
Instagram…@miyuki32.art
YouTube…thinkforme[シンクフォルム]倉田美幸
楽天room…倉田美幸のROOM