top of page
  • 執筆者の写真倉田 美幸

GoogleAnalytics | グーグルアナリティクスからわかる流入経路のこと。【アクセス解析】

更新日:2020年7月4日


本日も

グーグルアナリティクスの

ことを書いてみます


昨日の記事はこちら↓



これ書いてる時に

流入経路の話も

ごちゃ混ぜになってきたから


分けて書こうかなと

思った次第です^^


オリジナル絵本作家

グラフィック・ウェブデザイナー

倉田美幸です



オリジナル絵本については






Google Analytics | グーグルアナリティクスからわかる流入経路のお話。



グーグルアナリティクスは


Googleが無料で提供する

Webページのアクセス解析サービス


ということを

書きましたが


今日は自分のサイトが

どこからどのようにして

みられたのか?

という部分のお話です




例えばお店をやってる方がいるとして


チラシをまく

ウェブサイトの更新

SNSで拡散

DMをお送りする

   ・

   ・

   ・




など

様々な方法で

集客をされているとします




そういったことをした後で

お店に来てくれたお客さんが


上記のどれかを見て

来てくれたのか?

知ってくれたのか??


気になりますよねー?


アナリティクスは

そういったことを

教えてくれるんです^^


教えてグーグルセンセー!





基本的なチェック項目。


Organic Search | オーガニックサーチ

GoogleやYahooなどから検索して

その検索結果から流入した

訪問を指します


どのキーワードでユーザーが

検索して流入したのか

詳細にわかるようになっています




Direct | ダイレクト

直接URLを入力した訪問や

スマートフォンのアプリを

利用した訪問などが分類されます


例えばiPhoneだったら

下にフリックした時に出てくる画面で

検索した場合


ダイレクトに振り分けられます


この画面ね↑



Referral | リファラル

他のWebサイトにあるリンクを

クリックして流入した訪問


例えばどなた方がご自身の

ブログにリンクを貼ってくださったり

ポータルサイトに掲載して

いただいたりする場合


そこからの流入があったときには

リファラルに振り分けられます




Social | ソーシャル

Twitter・Facebook・Instagramなどの

SNSから流入した訪問


こちらはわかりやすいですね


いつもやっている

SNSでのシェアからの

流入の場合は

ソーシャルに振り分けられます




だいたいこの4つの分類を

見ているのですが


わたしの場合は

今の所Socialの割合が

高いことが多いです


ブログをFacebookに

シェアしているからでしょうね




最近は実験をしており

SNSでシェアしないことも

あるのですが


やはりシェアした方が

見ていただく率は

ビヨーンと・・・笑


載せてしまったー笑笑



だけど一番良いのは

Organic Searchの

割合が高いことです


そもそもわたしの名前や

thinkforme(シンクフォルム)

という屋号を知っている人は

ほとんどいません


広島 デザイナー

広島 グラフィックデザイン


などと検索して

ヒットさせるために

こうやって毎日

記事を書いていますが笑笑


ちなみに今の所

上記の検索ワードでは

かなり下の方笑笑





あっでもですねー


広島 オリジナル絵本


で検索してもらうと

一番上に出てくるんですよ〜笑笑







まとめ。


流入経路を知ることによって

何を強化すべきか?

ということがわかるので

今後の対策を考えることが

できるようになります




わたしの場合は今のところ

SNSからの流入が多いので


実験とか言わず

シェアを毎日すべきだな

と・・・笑




ウェブサイトは作っただけで

終わりではありません


日々こういった動きをチェックし

改善していくことが必要です




検索に強いページを作りたい場合は


最後にちゃっかり宣伝笑笑




今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました^^





 

“Life is Design”

シンプルだけどあたたかく

あなたの想いをカタチに描き起こす

 

オリジナル絵本作家

グラフィックデザイナー

倉田 美幸


お問い合せ…contact

Instagram…@miyuki32.art

閲覧数:57回0件のコメント
bottom of page