top of page
  • 執筆者の写真倉田 美幸

わたしがよく使う英文フォントその4。Trajan | トレイジャン 【フォント】


今日から4日間は

作業dayが続きます


溜まっていたタスクも

少しずつ片付いてきており


ちょっとまだ

追われてる感はあるけど

前よりは落ち着いてきた笑


少しだけ人にお願いすることが

できたからかもしれません




オリジナル絵本作家

グラフィック・ウェブデザイナー

倉田美幸です



オリジナル絵本については






さて

今日はまた

フォントのお話です


今日は朝から

このフォントを多用した

チラシを作っていたので


これに決めました←単純







Trajan | トレイジャン



割と最近知ったんですが

読み方は


トレイジャン


というらしい笑


トラジャンだと思ってた←




フォントの読み方って

結構わかりづらかったりして

間違って覚えてたりするから


勉強になって良いです…笑笑


格式の高いフォントとして

綺麗めのデザインでよく使います






作った人。


1989年にAdobeの書体デザイナー

Carol Twombly(キャロル・トンブリー)

によって制作されました


元々の書体は

2000年前のローマに建てられた

トラヤヌス帝記念柱の碑文

と言われています


こちらがその碑文(画像はお借りしました)

碑文というだけあって

格式の高さが伺えますね




ローマン体(セリフ体)の母

とも呼ばれており


世の中にあるセリフ体の

ベースになったフォントとしても

有名です






文字の特徴。


スモールキャプス(小文字がない)フォント



でも紹介した


スモールキャプス書体

(小文字がないフォント)


この当時は小文字という概念がなく

大文字だけしか作られていなかったため

このフォントも大文字のみ


高さが揃うので

綺麗に見えますよね




文字の幅が全然違う


特に特徴的なのが

大文字のQ


尻尾がビヨーンと伸びていて

実際は文字の下に

尻尾が入り込むような感じです


Jの払いの部分とか

あ 入れてないけど

Rの払いの部分とか


シュッとしてて好き!!!←






使われているところ。


映画のポスターが人気みたいです


やっぱりなんか

古く格式高いような

イメージの映画に

よく使われている印象


こちらのフォントが

すごく流行った時があって


Trajan使っとけばおっけー


的な時代があったらしい




ブランドロゴ

ゴディバ公式サイト(画像はお借りしました)

意外にもゴディバのロゴは

Trajanを基にしているそうで


セリフ(飾りの部分)を取って

ロゴにしているのだとか


知らなかったなー

勝手にOptima(オプティマ)かと思ってた

このフォント↑についても

またどこかで書きますね笑






まとめ。


ちなみに今日は

結婚式場が関わっている

チラシだったので

このフォントを多用してました


格式高い場所には

このフォントは

ぴったりハマるだろうな




いろいろ調べてみて


2000年も前からあって

確かにいろんなところで

使われてるなーっていうのを

改めて実感しました


デザインは100年サイクルで

入れ替わっている


ということを昔

聞いたことがあるのですが


2000年たった今も

普通にパソコンの中に入っていて

普通に使ってるって

すごいことかもしれない!!!




今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました^^




 

“Life is Design”

シンプルだけどあたたかく

あなたの想いをカタチに描き起こす

 

オリジナル絵本作家

グラフィックデザイナー

倉田 美幸


お問い合せ…contact

Instagram…@miyuki32.art

閲覧数:4,871回0件のコメント
bottom of page